- HOME >
- Roy-T
Roy-T
国内航空会社の運航部門で働く飛行機屋です。 大学院では飛行力学を学び、「理論だけでなく、自分の手で飛行機のダイナミクスを体感したい」との思いから渡米して操縦訓練に挑戦しています。 仕事や副業をこなしながら、学科の勉強やシミュレーター訓練を重ね、実機トレーニングに臨む日々。 このブログでは、海外での自費訓練を考えている方や現在訓練中の方、そして飛行機が好きな皆さんに向けて、リアルで役立つ情報を発信していきます。
飛行機操縦訓練の情報を提供するサイト
2025/8/21
飛行機(Airplane)と航空機(Aircraft) AirplaneとAircraft . 日本語に訳するとどちらも同じ"飛行機"となるので普段は違いを意識することはありません. しかし,航空の世 ...
2025/1/10
飛行機が飛行する上で欠かせない力は【揚力(Lift)】.揚力は機体全体で発生するがその大部分は主翼が発生する. 飛行機に発生する揚力のメカニズムについては後述.ここでは主翼の配置と主翼に装備される操縦 ...
2024/12/10
Fuselageの目的 Fuselageの目的は大きく分けて2つ. パイロットが操縦するための操縦装置を備え,乗客や荷物を運ぶための装備を備える. 空を飛ぶために必要な主翼・尾翼・EngineやLan ...